• 医療・福祉・政治・経済が連携し、国政に声を届けます|日本女性財団
  • 2025/10/01
    お知らせ

    財団が後援する「一般社団法人花巻市医師会 女性医部会 プレコンセプションケア講演会」が、11月29日に総合花巻病院・佐藤記念ホールで開催され、座長がフェムシップドクターである玉木 光子先生、またフェムシップドクターである対馬代表理事・間瀬 徳光先生・阿部 美貴先生が登壇します。 詳細はこちら

  • 2025/10/01
    お知らせ

    「第1回 女性支援・Well-being AWARD」で活動賞を受賞した岩手県花巻市のNPO法人まんまるママいわて(代表理事:佐藤美代子)が、Iwanichi Online(岩手日日新聞)に掲載されました。 詳細はこちら

  • 2025/09/16
    ご報告

    2025年9月6日(土)~7日(日)「奥入瀬サミット」を八甲田ホテル(青森県青森市)にて開催いたしました。 詳細はこちら

もっとみる

支援のカタチ

次世代の女性の心身の健康および
社会的な活躍を後押し、社会全体に貢献する

日本女性財団は、多くの皆さまのご理解・ご協力をいただき、課題を抱える日本女性の支援をして参ります。
ご寄附、施設や商品のご提供、情報の収集と拡散、仲間との連携など、皆さまからのお力添えをお願いいたします。

もっと見る
支援のカタチ 日本女性財団
SDGs; Sustainable Development Goals

2015年9月、ニューヨークの国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において、持続可能な開発のための2030アジェンダおよび持続可能な開発目標(SDGs; Sustainable Development Goals)が、193の国連加盟国の合意のもと採択されました。その宣言と前文には、「誰一人取り残さない」、「ウェルビーイング(well-being)」、「in larger freedom」という重要なキーワードが謳われています。

私たち日本女性財団は、SDGsの17の目標のうち、以下の5つに注力し、活動をしています。
「健康と福祉」「教育」「ジェンダー平等」「働きがいと経済成長」「パートナーシップ」

今、新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界が未曾有の危機の中にあります。私たちは、様々な団体・企業・個人の方々と手を繋ぎ、この危機を乗り越えるべく、すべての女性の〜生きやすい・産みやすい・暮らしやすい〜のために、活動して参ります。
サポーター

サポーターになる

課題を抱える日本の女性たちを支援するには、多くの皆さまのお力添えが必要です。

日本女性財団の活動に賛同、サポーターとなって一緒に活動していただける方を募集しております。

詳細はこちら

私たちの活動

もっと見る